我が家はキッチン&リビングが2階にあります。
これは私達夫婦が設計時に希望したものではありません。
私達が住んでる家は夫の親が建てた家です。
事情があり、今はこの「夫の両親が建てた家」に住んでいます。
お友達やお客さんを2階のリビングに通すと「台所2階なの!?」と驚かれることも多いです。
慣れたらそれが当たり前になりましたが、台所は1階にあるものと思ってる人も多いですよね。
キッチン&リビングが2階にあるといいことも、面倒くさいこともあります。
9年間住んでみて実際に感じたメリットとデメリットをまとめてみました。
キッチン&リビングが2階にあることのメリット
・日当たりが良い
窓の前に日差しを遮る庭木などがないので日当たり良好です。
部屋の中も明るいです。
・冬は暖かい
暖かい空気は上に上がってくるので1階よりも2階のほうが暖かいです。
真冬でも晴れた日は暖房いらずの暖かさです。
・眺めがいい
リビングの窓の前に視界を遮るモノがないので眺めがよく開放感があります。
・生活の中に自然と階段昇降運動を取り入れられる
主婦の場合一日に階段10往復はすることになるので生活の中で自然と階段の昇降運動を取り入れられます。
見方を変えればデメリットにもなりますが、前向きに「自然と運動ができる」と考えてます。
夫の場合は平日の階段利用回数は2回で済みます。
リビング2階なら人の視線は気にならない?
リビング2階のメリットとしてよく言われるのが「人の視線が気にならない」ですが、
我が家の2階は道路から見上げれば見えてしまうのでカーテン全開にはしません。
キッチン&リビングが2階にあることのデメリット
・お風呂、洗面所が遠いと大変
子供がリビングでおもらししたときなどは階段を下りて1階のお風呂場まで行って雑巾やら下着を洗わなくてはなりません。
・夏は暑い
冬は暖かくて良のんですが、夏は暖かい空気が上に昇ってくるので2階は暑くなります。
・外(玄関)までが遠い
生ゴミを家の裏の物入れに一時保管したいとき、階段を下りて外まで行かないといけません。
1階に台所があって勝手口出たらすぐ外・・・な環境に憧れることがあります。
宅配便などの来客が来ても階段を下りる分時間がかかります。
せっかく庭もあるのに“ちょっと庭に出る”ってこともあまりないです。
例えば下の子がリビングでお昼寝してる間に上の子と庭でシャボン玉・・・は、やりにくいです。
・子供も2階で過ごすことになる
階段にはゲートが必須です。
これは1階がリビングの場合でも赤ちゃんが一人で階段登ってしまうこともあるから同じことかもしれません。
でも、ずりばいの赤ちゃんが階段を上ることはありませんが、
ずりばいの赤ちゃんが階段を転げ落ちることはあります。
昨日までできなかったことが急にできるようになるのが赤ちゃんです。
ゲートの設置はお早めに。
・ソファなどの大型家具、家電の搬入、廃棄が大変
2階がキッチン&リビングだとソファや冷蔵庫など大型家具を運び込んだり出したりが大変です。
ほぼ使ってないソファを廃棄したいのですが不用品処理業者に聞いたら階段から運び出すのは無理でクレーン車が必要と言われました。
・重い飲料やお米を運ぶのが大変
2ℓペットボトルを箱買いしたとき2階まで運ぶのは重いです。
ネットスーパーや生協を利用すれば重い荷物も玄関先までは届けてもらえます。
でも、それを2階まで運ぶのは結局自分でやらなければなりません。
こうして書き出して見るとデメリットのほうが多くなってしまいました。
人の視線が気にならないなど2階リビングのメリットもあるはずなのですが、ありがたみというのは持ってるときには気づかないものですよね。
私が一番デメリットに感じてることは
リビングとお風呂が離れてることです。
階段で1階まで下りる。1分もかからないことなんですが
小さい子供がいるときは、これがかなり負担になります。
2階リビングでも、お風呂も2階だったらだいぶ違うでしょうね。
小さいお子さんがいる、もしくはこれから出産を控えていて2階リビングの家を考えてる方は生活同線のシュミレーションしてみてくださいね。
子供が成長するにつれ、2階リビング&お風呂1階の苦労は薄くなってきたのですが、
7歳の上の子が最近一人でお風呂に入るようになってまたちょっと大変になってきました。
私が夕飯の支度する時間に息子がお風呂に入るのですが、
15分~20分完全に目を離すのはまだちょっと心配です。
これが台所のすぐ隣にお風呂があったら料理しながらもちょっと様子をうかがいに行けるのになぁ・・・って思います。
新築住宅のチラシでリビング1階&お風呂2階って間取りの家を見かけたのですが、
この間取り、お風呂が覗かれにくい以外に何のメリットがあるのでしょう・・・?
家を買うなら台所&洗面所&お風呂の動線は絶対重視したいです。
コメントを残す