ツイッターでときどき、夫が育児に協力してくれないワンオペ育児を嘆くツイートを見かけます。
特にお子さんが小さく手がかかるうち(0歳から2歳くらいの間)は一人で子供の世話全部見るのは大変ですよね。
わが家の夫も家事育児はほとんどやらない典型的な亭主関白夫です。
単身赴任してるわけでも長期出張してるわけでもない、一緒に住んでるのにワンオペ育児って感じでした。
夫は娘のおむつ替えなんて指で数えられるくらいの回数しかやったことがありません。
おむつが取れたのが3歳半くらい。3年半の間に夫がオムツを変えたのは10回以下です。
こっちは2000回~3000回くらいはおむつ替えをやっているというのに夫は私の1%もやっていないのです。
夜中の寝かしつけも私の役目。これは母乳だったこともあり仕方ないかもしれませんが夜中のオムツ替えは男性でもできることです。
でも夫が夜中にオムツ替えてくれた記憶はありません。
家族で外食中に赤ちゃんにご飯を食べさせるのも私の役目。
夫は自分のペースで悠々と食べてるのに私は自分のご飯も食べられない・・・。
このあとスカッとする出来事が起こりました
夫も全く育児しないわけじゃなく子供を遊ばせてくれることもありました。
が、基本私が中心となって育児してきた結果・・・
娘はお母さん大好きっ子になってくれました。
就寝時には布団の中で「お母さん大好き~♪」ってぎゅーっとしてくれます。
至福のひと時ですよね。
数えきれないほどの授乳やおむつ替えを頑張ってきたご褒美のようです。
夫が娘と一緒の布団で隣で寝ようとしても娘は断固拒否です。
今まで娘の世話を私に任せっきりにしてたツケが回ってきたのだと思ってます。
拒否られてる夫を見てるとちょっぴりスカッとします。
ワンオペ育児に疲れてるお母さん。
お子さんは赤ちゃん時代にオムツ変えてくれたこととかお世話してもらったことを覚えてなくても、きっとお母さんのことが大好きです。
大変な時期を乗り越えたら「お母さん大好き~♪」ってご褒美が待ってるかもしれません。
そして、男性の皆さん。
奥サマが専業主婦でも育休中でも、育児を奥様任せにしてるとかわいい娘さんに拒否られるかもしれませんよ。
思春期ならともかく5歳児に拒否られるってきっとショックですよ~。
公園ではパパ大好きっ子
でもフォローのために書いておきますが、ウチの夫も完全拒否されてるわけじゃなくお風呂と就寝のときだけです。
公園で遊ぶときは娘も息子も断然パパッ子です。
私が子供たちを公園へ連れて行くと息子と娘が別行動するから見るの大変なんですが、
夫のときは二人とも夫と遊ぶのが楽しいから一緒に行動するのです。
夫のほうが身体をはったパワフルな遊びをしてくれるから子供は楽しいんでしょうね。
外遊びに関しては夫のほうが上手です。
コメントを残す