すぐ物をなくす・忘れる・落とす ADHDかもしれない主婦がとってる対策

私は子供のころから忘れ物が多く、大人になった今も時間を守るのや片付けが苦手です。

鍵をなくす、携帯を落とす、財布を落としたことも何回もあります。

(幸運にも落とした携帯や財布は毎回手元に返ってきてます)

 

忘れ物が多い、時間が守れない、片づけられない・・・

私ってADHDなんじゃないかって悩むこともしばしばですが、受診したことはありません。

診断されていないので「私はADHDです」とは言えませんが、相当ななうっかり者であることは確かです。

 

忘れ物、なくし物で困ったり悩んだりしてる私がとってる対策を書き留めておきます。

 

対策1 バッグを置き忘れる人はバッグを2つ持ち歩かない!

子供いるとオムツや着替えなどの荷物が増えます。

でも一人で出かけるときは身軽でいたいので、

 

・おむつや着替えが入ったバッグ

・財布や携帯をいれるバッグ(一人で出かけるとき用)

 

と分けてみたことがあります。

自分一人で出かけるときは財布や携帯が入った小さめショルダーバッグ1個。

子供もいるときはオムツや着替えが入ったトートバッグも持っていく。といった具合に。

 

そしたら案の定お店のトイレに片方のバッグを置き忘れました。

女性なら外出時に手ぶらで歩いてたら違和感を感じますよね。

 

1個しかないバッグを置き忘れたらすぐ気がつきます。

でもバッグ2個持ち歩いてると片方置き忘れても気づきにくいです。

 

1が0になったらうっかり者でも気づきますが

2が1になっててもうっかり者は気づかないのです。

 

電車の網棚に物を置き忘れるのも、それが2個目・3個目の荷物だからじゃないでしょうか。

荷物が1個だけだったら「慌てて手ぶらで電車降りちゃった」ってなる確率は低いと思います。

 

荷物が2つに分散されると注意力も分散されます。

うっかり者はなるべく荷物は一つにまとめましょう。

 

荷物1個でも置き忘れたことに気づいたときは「私何も持ってない!?」ってびっくりしました。

 

対策2 場を離れるときに忘れ物チェック

 

以前トイレの個室の棚に荷物を置き忘れてしまったことがあるので、

それ以来、トイレを出る前にフックや棚を確認するように心がけています。

荷物を掛けるフックがドアについてる場合、ドアを開けるときに嫌でも気づくのですが

フックがドアじゃない場所についていたり、荷物がたくさんあって棚に置くこともあります。

 

ファミレスやフードコートで食事をしたときも、食事が終わって席を立ったら

テーブル、椅子の上に忘れ物がないかチェックします。

子供のおもちゃや人形、上着など結構忘れがちです。

テーブルの上は食べ終わった皿やコップがたくさんあってゴチャっとしてるから、小さいおもちゃとか置き忘れてても気づきにくいものです。

 

トイレを出るとき、席を立つとき、乗り物を降りるとき、

ちょっと振り返って「忘れ物ないかな?」ってチェックする習慣をつけましょう。

 

ちょろちょろ動き回る幼児がいると難しいけどね

 

忘れ物チェックしても3秒くらいです。

忘れ物を探したり後で取りに来るほうが大変です!

 

対策3 携帯にはチェーンをつけて落下防止

私は携帯電話を落としたことも数えきれないほどあります。

バックにいれると着信に気づかないことがあるから、ズボンのポケットにいれるのですが

これは落としやすいから危険です。

ポケットって立ったり座ったりするときにすごく落としやすいです。

 

服のポケットに携帯をいれるならポケットと携帯をつなぐ落下防止ストラップをつけましょう。

 


こういう感じのが100円ショップでも売っています。

 

私は落下防止ストラップをつけるようになってから劇的に携帯を落とす回数が減りました

 

携帯に限らず、カギなどついポッケに入れてしまいがちで大事な物につけておけば落下による紛失をかなり防げます。

 

 

 

忘れ物、なくし物、落とし物すると時間も無駄にするし精神的にも消耗しますよね。

私もまだまだ注意不足で物をなくすことがよくあります。

工夫やチェックの習慣づけで少しでも忘れ物、なくし物、落とし物を減らしていきたいです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です